Android SDKのインストールメモ

HomebrewでのAndroid SDKインストールメモ

Android SDKのインストール及び設定

// Android SDKインストール
$brew android-sdk
// Android SDK Managerを開く
$android

Android SDK Managerが表示されるので、好きなバージョンを適当にインストール

Android Virtual Deviceを作成

// 自分が開発ターゲットとするバージョンのidを確認
$android list targets

// Androidエミュレーター(Android Virtual Device)をインストールする
$android create avd -n my_android_x.x -t [上のコマンドで出てきたid]

// Androidエミュレーターが動作するか確認する。(/usr/local/Cellar/android-sdk/rxx/tools にPATHを通しておく必要がある。)
$emulator @my_android_x.x

EclipseのADTプラグインをインストール

Eclipseをインストールしていなければ適当に最新をインストール

メニューから
[ヘルプ]>[Install New Software...]

[Add]で適当に名前つけてLocationにhttps://dl-ssl.google.com/android/eclipse を入力
[Work With]で上で入力したURLを選択
Developer Toolsが出てくるのでチェックを入れてインストール

メニューから
[Eclipse]>[環境設定...]>[Android]
SDK Locationに、/usr/local/Cellar/android-sdk/rxxを入力して適用

Eclipseでサンプルアプリケーションを作ってみる

Android SDK ManagerでSamples for SDKにチェック要

メニューの
[ファイル]>[新規]>[その他]>[Android]>[Android Sample Project]

好きなバージョンを選択(Android Virtual Deviceを作成していないとエミュレーターは動かない)

適当なSample アプリケーションを選択

@Overrideでエラーが出ていたらJDKを1.6にする。
[Eclipse]>[環境設定...]>[Java]>[コンパイラー]
コンパイラー準拠レベルを1.6にして適用

実行してみる
[実行]>[Android Application]

起動にちょっと時間がかかる。
デフォルトでロックがかかっている?ので解除するとアプリケーションが起動する。
起動しなければLauncherアイコンをクリックしてサンプルアプリケーションのアイコンをタップ