momonga.vim#5に参加しました - LingrのYo bot作りました
7/26(土)に東京某所で開催されたmomonga.vim#5に参加したので、感想レポートをば
momonga.vim#6まであと数時間。間に合った...
もくもく会
はじめもくもく会のネタがなく、Vim本体のコードリーディングでもしようかなぁと考えていました。
しかし、気づいたらRubyでLingr のYo bot作ってました。
まさに何を言っているのかわからねーと思うが状態でした...
LingrのYo bot
bot作成背景
最近、Lingrに入り浸っているのですが、仕事柄常時アクセスできるような環境ではなく 気づいたらLingr部屋がすごい盛り上がっていて話に乗りそびれてつらいみたいなことが 多々ありました。
そこでLingr部屋が盛り上がっていたら、最近話題?のYoを使ってYo通知するbotを作ろう と考えました。
botの機能
現在もちょこちょこ機能追加しているところですが、現状用意出来ている主要機能はざっくり以下です。
- Lingr部屋が盛り上がってきたらYo allで通知する
- !Yo [Yoアカウント]で、指定したYoアカウントにYo通知する
- !Yo -pattern /パターン/で、パターンにマッチしたときに自分のYoアカウントにYo通知する
- !Yo -waitfor [Lingr ID]で、指定したLingrユーザが発言したら自分のYoアカウントにYo通知する
ソースは以下に置いています
食事会(2次会)
食事は近くのサイゼリヤでムシャムシャしました。
十数人いたので席がバラバラだったのがアレでしたが、 初参加の方とかと交流出来てよかったです。
初対面の方とVimの話するとき、どんな話をしたらVimレベルがわかるかそんな話を して、thincaさんが質問してもらえばいいのではという話をしてました。
momonga.vim#5.1(3次会)
主催のsupermomongaさん宅でもくもく3次会。
遅くなってしまうので最初は行く気はなかったのですが、 折角なので...と思い参加しました。
もくもく会(1次会)で作りきれなかったYo botをsupermomongaさんに色々相談しながら ちまちま更新していました。
勉強会はわからないところを既に経験されている方に色々聞けて ステップアップできるのでとても良いと思います。
一家に一匹モモンガが必要だと思いました。
雑多な感想
- 今回も進捗プレッシャー強かった
- 自己紹介のときに「ネタがなくて...」と言ったら、突っ込み入って完全にVimmer怖いと思った
- Ruby力がなくて辛かった
- Vimネタが枯渇してきている...
- Vim人Vim色
終わりに
初参加の方とお話したり、いつもの面々と交流出来たりで良かったです。
主催のsupermomongaさん、参加者の皆さん、ありがとうございました。
本日のmomonga.vim#6に来られる方はまたよろしくお願いします!
Happy Vim Life!