vim
本記事はVim Advent Calandar 2015の13日目です。 本来書こうと思っていたネタがあったんですが、若干ネタが大きかったため期間的に厳しく そのネタの内容を検討している時に思いついて作ったVim pluginについてご紹介します。 背景 みなさんはカーソル位置…
2015/11/21(土)に株式会社ミクシィで開催されたVimConf2015に参加してきたので感想レポートを書きました。 当日まで 最初は一般参加で登録していて、ネタと時間がなかったため今年は発表するかどうか迷ったのですが、 Lindanさんに若干煽られ?「海外Vimmer…
この記事はVim Advent Calendar 2014の13日目の記事です。 12日目はokuramasafumiさんによるVimを体系的に学ぶつもりのない人のためのVim講座―Exコマンド編でした。 はじめに なぜスマートフォンでVimを操作する必要があるのか? 当たり前ですが、VimはPC用…
この記事はVim Advent Calendar 2013の171日目の記事です。 170日目はmanga_osyoさんによるvim-operator-alignta つくったでした。 本記事では、ぼくのかんがえたさいしょうのvimrcを紹介します。 はじめに さいしょうのvimrcとは? 何か中二病っぽいタイト…
Vim この記事はVim Advent Calendar 2013の57日目の記事です。 56日目はmanga_osyoさんによる:substitute をプレビューする over.vim にスクロール機能を実装したでした。 本記事では、Vimのタブで開いているバッファのdiffを簡単に表示するpluginを書いたの…
Vim rengbang.vimにフォーマット指定とコマンドライン確認版コマンドを追加したのでご紹介します。 はじめに rengbang.vimは、Vimで連番を入力するためのVim pluginです。 以下のブログでご紹介しています。 Vimで連番を入力するためのVim pluginを作った 連…
Vim この記事はVim Advent Calendar 2013の15日目の記事です。 14日目はjoker1007さんによるwebapi-vimとBufWriteCmdでWeb上のリソースをVimで編集するでした。 本記事では、2013年中に試しておきた海外産Vim pluginを8個ご紹介します。 はじめに なんで海外…
日付的には昨日になってしまいましたが、本日(11/16(土))にクックパッド株式会社で開催されたVimConf2013に参加してきたので参加レポートをば そして、この記事はVim Advent Calendar 2012の352日目の記事を兼ねてます。 351日目はsynganさんによるvim-gitla…
Vim この記事はVim Advent Calendar 2012の232日目の記事です。 231日目はrbtnnさんによる`vimproc#system({expr})`の{expr}の展開のされ方でした。 本記事は、Vimで編集を効率的に行うための繰り返し操作について記載します。 カーソル位置の単語編集の繰り…
Vim はてなブログ Vimグループ作ったよ こんにちは!derisです。 はてなブログのVimグループを作ったので、お気軽にご参加ください。 私自身、はてなブログ グループの利点がまだよくわかっていませんので面白い使い方があれば(あるのかな?)是非教えて下さ…
この記事はVim Advent Calendar 2012の198日目の記事です。 197日目はyonchuさんによるVim Advent Calendar 2012 に’はてブ数’を表示させるグリモンとブックマークレットを作ったよ!でした。 Vimで連番を入力するためのVim pluginについての記事です。 6/16…
この記事はVim Advent Calendar 2012の184日目の記事です。 183日目はLinda_ppさんによる一時ウィンドウを手軽に出し入れできる tmpwin.vim を作ったでした。 Vimでできる脱出系パズルゲームのvim-duzzleを作ったのでご紹介します。 タイトルのゲームジャン…
この記事はVim Advent Calendar 2012の172日目の記事です。 171日目はmanga_osyoさんによるunite-source を作成する流れをまとめてみたでした。 整形のために、スペースをたくさん入力するのが億劫だったので題記のプラグインを作りました。 本記事はこのプ…
この記事はVim Advent Calendar 2012の166日目の記事です。 165日目はaueweさんによる.vimrcに書くべきでないVimの設定項目でした。 Vimに限りませんが、テキストエディタを使う際にテキスト検索はよく使うと思います。 ある程度慣れた人だと正規表現を用い…
この記事はVim Advent Calendar 2012の161日目の記事です。 160日目はrbtnnさんによるEffective NeoBundle -- autoload関数を理解しNeoBundleを使いこなすための8の方法 --でした。 Inspired by ujihisa's VAC 本記事は、Vim Advent Calendar 2012 143日目に…
この記事はVim Advent Calendar 2012の153日目の記事です。 152日目はmanga_osyoさんによるVim で現在の検索位置を表示するでした。 vimをある程度使うようになると、ある操作(機能)を素早く呼び出すためなどでキーマップを設定するようになります。 ですが…
Vim Advent Calendar 2012の125日目の記事です。 124日目はcohamaさんによるはじめてプラグインを作ってみた。それとhelpの書き方など - 反省はしても後悔はしない。でした。 もう、1年の1/3越えちゃったんですね。一人で10記事くらい書いている方もいらっし…
Vim Advent Calendar 2012の9日目の記事です。 8日目は@kefir_さんによるvimと端末エミュレーションでした。今日は、私の自作plugin、textobj-enclosedsyntaxをご紹介したいと思います。 記事のタイトルでは、わかりやすさのためPerlやRubyの正規表現など…
ujihisa.vim#3行って発表してきました。vim系勉強会、というか外部勉強会で発表するのは初めてだったのでちょっと緊張しましたが何とかなりました。2個前のマクロ発表が始まったときはどうなることかと思いましたが。。。スライドは以下にあげています。 de…
前置き vimでのテキストの自動折り返しや、改行時のコメント開始文字自動挿入がうっとおしかったので、.vimrcでformatoptionsに設定したんですが、うまく設定されませんでした。どうやら、.vimrc読み込み後、filetypeが切り替わった際に、$VIMRUNTIME/ftplug…
Linuxで、kaoriyaパッチを当ててmigemoを有効にしてvimをインストールできたので備忘録のためにメモ。 前準備 cmigemoをインストールしておく必要があります。 #cmigemoのインストールは、前記事をご参照ください。 kaoriyaパッチを当てる vim最新ソース、ka…
Linuxにcmigemoをインストール してvimから使えるようにしてみました。 c/migemoインストール $ hg clone https://code.google.com/p/cmigemo/ $ cd cmigemo $ ./configure $ make gcc $ make gcc-dict $ sudo make gcc-installこれでいけるはずだったのです…
下準備 オプションによって必要だったり必要じゃなかったりしますが、以下が下準備。 $ yum -y install gcc make ncurses-devel $ yum -y install mercurial $ yum -y install perl-devel perl-ExtUtils-Embed $ yum -y install ruby-devel $ yum -y install…
昨日はyokohama.vim#3だったようですが、残念ながら用事があって参加登録できなかったのでvimネタ投入。vimで単語検索をした後、その検索文字列に対して操作するということを自分はよくやります。例えば、*で単語検索した後、ciwで単語編集したり、operator-…
本Vim Pluginを作った背景 Vimでは色々なカーソル移動の方法があると思いますが、私はソースコードを眺める際、段落単位の移動(ブレース '}'、'{'での移動)をよく使います。 、でもなく、、でもなく、5j、5kでもなブレースでの移動を使う理由は、コードブロ…
コマンドラインでのキーマップで、exか、検索かなどの区別は以下で可能。 cnoremap <expr> ss (getcmdtype()==':' ? "s///g<Left><Left><Left>" : "ss") cnoremap <expr> %s (getcmdtype()==':' ? "%s///g<Left><Left><Left>" : "%s")</left></left></left></expr></left></left></left></expr>
Windowsでvimを使う場合grepコマンドが無いので、そのままでは外部grepが使えません。しかもWindowsでの外部grepは日本語周りが引っかからなかったりするらしいのであまり使いたくありません。 Windowでのgrepの話は以下が参考になります。 vimのgrepの設定…
前回に引き続きyokohamavim#1に参加したのでざっくり参加レポを。基本的にATND通りの進行 http://atnd.org/events/14353 席決め&自己紹介 主催者のgu4さんによるアジェンダの説明の後、前回同様まずはvimレベルでグループ分け。のハズだったんですが、vimレ…
=>が一つならこれで行けそう。 " 普通にコマンドで :AlignCntl l-l :Align => " visual modeでkeymap設定するとこんな感じかな autocmd FileType perl vnoremap <Space>ah :<c-u>AlignCtrl l-l<cr>gv:Align =><cr></cr></cr></c-u></space>
こんな感じで書くといける " perlの関数に飛ぶ autocmd filetype perl noremap <silent><buffer> ]] m':call search('^\s*sub\>', "W")<cr> autocmd filetype perl noremap <silent><buffer> [[ m':call search('^\s*sub\>', "bW")<cr></cr></buffer></silent></cr></buffer></silent>